避妊リング、低用量ピルなど各個人にあった避妊方法を提供しています。
避妊は方法によって開始時期が異なりますので、まずお電話で相談して頂いて結構です。
子宮内リング器具

子宮内に小さな器具を挿入して、精子と卵子の受精を妨げたり、受精卵が着床するのを防いだりして妊娠を防ぐ方法です。
器具の挿入時期は生理が終了した直後です。
挿入後は図のような状態で子宮内に留まっています。
一度挿入すれば2~5年ごとの入れ替えです。
避妊の必要がなくなった時は医師に器具を抜いてもらえばもとの状態にもどります。
低用量ピル
飲み忘れしなければほぼ確実に避妊できます。
ピルは月経第1日から飲み始めます。
その後21日間ホルモンが入った錠剤を1日1錠毎日ほぼ一定の時間に飲みます。
その後21日錠製剤の場合は7日間休薬、28日錠製剤の場合は7日間プラセボ剤を続けて飲みます。
休薬またはプラセボ剤を飲んでいる間に月経のような出血があります。
また、ピルを飲むことによって月経周期が規則的になりますし、月経痛が軽くなり月経量も少なくなります。

女性のこころとカラだの元気のために